Reviews:
4.6 -
"1" by
なおくん, に書かれています
「魔法のテープ」なるものに出会ったのは、引っ越しで様々なものを探していた時です。今まで粘着テープをバリバリ使ってしまっていたので、はがした後のねばねば処理に大変な思いをしました。というか、まだ手が届いていないのでねばねば状態で残っている部分もあります。魔法のテープにもいろいろあることを知り、カットの際に使いやすいものをと思い、本品を選びました。その後、もっと必要なことが分かり、別の商品も買ってみましたが、最初に買った本品はカットの部分では楽でしたが、そんなに優位性は感じられないし、粘着力の面では別の物の方が強くて完全に乗り換えてしまいました。
2 -
"2" by
マサオ, に書かれています
両親が使っていた年代物の流し台に貼り見違えるほど今風になりました。
4 -
"3" by
Amazon カスタマー, に書かれています
丸巻きで届く方に賭けて購入したが折り畳みで届いた。残念だ。宅配業者から受け取った時点で自分的にはもうアウト。だって折りジワとかあったら絶対取れねえもん。さて、真面目にレビューすると、カットパイルの宿命が満載。初めのうちはフカフカで気持ちいいが、人の出入りが多いリビングや掃除機の回数など使用環境によっては耐久性がかなり落ちる(毛が抜けるのが早い)あと、他の方のレビューにもある通り、初期に遊び毛がハンパない。たまに口に入ってイラッとする。見た目も使用感もいい感じなのは初めのうちだけ。交換時期はループパイルや高級品よりだいぶ早いとお考えください。
3 -
"4" by
ちゃとら, に書かれています
うちの猫は花粉の時期になると、こめかみとしっぽの付け根の所が赤くなってかゆくなるみたいで、ひどい時は掻きすぎて血が出て、かさぶたになってまた掻いて血が出ての繰り返し・・・いつもは病院でもらうステロイドの錠剤を飲ませていたのですが、できれば薬ではなくサプリで良いものがあればと思いプロバイオCATを毎日カリカリにふりかけて与えてから一年経ちました。春はかゆがって掻いていますが、血が出るほど掻きむしる事はなくなりました。プロバイオCATを与えてから、一度もステロイドをのませていません。完全に良くなってはおりませんが、確実に去年に比べると良くなってます。味もかつお節の粉ふりかけみたいで、うちの子は好きなようです。これからも毎日続けて与えていこうと思ってます。
4 -
"5" by
小鉄, に書かれています
北側と東側隣家の間に125BB(50m)と南側と道路と接する東側に250BB(30m)を買いました。それぞれ1万円ちょっとでした。125BBはちょっと厚めのコピー用紙程度、250BBは名刺の厚みでした。耐久性は5年と10年と違いますが125BBはちょっとだけ光が漏れる感じがあり今後どうなのかなぁ?と思うところです。来年の夏に再度評価したいなと思います。
4 -
"6" by
Sheez, に書かれています
亡き夫?妻?の代わりに猫用の鳴く鳥を吊るしてました。電池がなくなり、しょんぼりしてましたが、こちらを探して吊るしたところ、鳴き声も大きく本人(本鳥)も大満足のようで、嬉しそうにおもちゃの鳥と一緒に鳴いて遊んでます。
5 -
"7" by
ふくキラ, に書かれています
同社のT20ステルス球を短期間使っていましたが・・やはり、日中の視認性が悪くLED化に。似たような商品は多いので、多少目移りもしますが?同社T10、T16と使用しての安心感でこちらを選択。リレーは触らず、抵抗で対応しました。フロントは問題なくカッチリ装着、リアが入らずカッターで角を少し削る作業が必要でした。車種はNSP141スペイド、レビューではポルテも同様の事が書かれていたので、車種特有の問題かも知れません。それがなければ・・☆5でした。低消費電力にはなりませんが、発光のキレの良さ、当然のステルス化でようやく満足です。
4 -
"8" by
musina, に書かれています
突然、ハンドルを回してもカラン・シャワーとも水・お湯が出なくなったため、ネットで少し調査して購入しました。当方はパナソニック製バスユニットで、水栓には「TMJ46C2V1」と表示がありました。当方の調査不足で、TMJ46C2V1にTH577を取り付けると、軸が長くハンドル側に突き出してしまいます。水を切り替え・ストップする機能にはまったく問題ありませんが、突き出した軸が危険であり、破損する恐れもあります。TMJ46C2V1(パナソニックへのOEMタイプ)用には、TH577-6を買うべきでした。他の方も書いておられる通り、TH577には TH577、TH577-1~-6 という型番違いが存在します。(いわゆる「ダッシュ番号違い」です)。黒色樹脂部分、金属部分は恐らく共通で、白い樹脂の回転軸部分の長さ、先端形状が異なります。TH577:TMG40型、TMHG40型、TMF40CQX・DQX、TMF40WQX、TMJ40CRX、TMJ46CRX 他TH577-1:TMJ40型、TMJ46C、TMJ46M、TMJ46R 他 ※TMJ46型のうち樹脂カバータイプには取付不可。TH577-2:TMF40型 他TH577-3:TL391AGEX・AEX・AX・AGX 他TH577-4:TMJ47型、TMJ48型ほかTH577-5:TMF47C型 他 ※TMF49型は同梱ハンドルは使用しない。TH577-6:TMA46型、TMG46C2・C3型 他(樹脂カバータイプ)詳細は、「TH577 施工説明書」で検索すると、施工説明書がpdfで見つかりますので、作業手順も含めて確認するのが良いと思います。TMJ46C2V1はパナソニックへのOEM品のようなのでこのままの型番では情報がありませんが、「20_TMG46C2」で検索すると、pdfファイルで交換部品表が見つかります。この交換部品表にはもちろん「TH577-6 開閉ユニット部」と記載されています。交換は、他の方が書いておられるような、取り外しが固いこともなく、簡単に終わりました。バスルームには水・お湯を締切るバルブが見つからなかったため、水道元栓で締切って作業しました。取り外した部品は、白い軸と反対方向に円筒状の金属部品が2mm程度突き出しており、Eリングを取り外してみると、白い軸とその円筒状の金属部品が分離しました。この2つの部品は金属の切欠きに白い樹脂の突起が噛み合っており、かしめて固定されていますが、この噛み合いが外れたため、ハンドル=白い樹脂軸を回しても、円筒状の金属部品が回転せず、水流を切り替えられなかったものと思われます。今回は水流停止状態でこのようになりましたが、ひょっとしたらシャワーやカランからお湯を出している状態で止められなくなったかもしれません。とりあえず、交換できシャワーも使うことができました。間違ったのは私の方なので、こう評価とします。
5 -
"9" by
サクラサク, に書かれています
犬の一口は一瞬ですが、これは中心が腱なので咬みごたえがあって数分間は味わい楽しめているようです。開封した時の香りも良く、犬のワクワク感が伝わります。散歩までの退屈な時間に与えるのにぴったりです。無添加なのも嬉しいです。
5 -
"10" by
こめいち, に書かれています
履いて1日目でインソールがボロボロになり、2日目には剥がれました。価格相応ですね。インソール必要ですね。
3 -
"11" by
KiiihgEnn, に書かれています
サイズは大きいと思いましたが、丁度よいサイズで良かったです。鋼入りで、このコスパは優れていると思います。ただ、規格の表記が無いのが気になるところです。
5 -