Reviews:
4.6 -
"1" by
ちゅんちゅく, に書かれています
普通に使えます。一つ、難があったのは、アームに着けるやつが、しっかり固定できず、演奏しているといつのまにか落ちていたり...ということがありました。物にも依るんだと思いますが、これは様子を見ながら別のやつを使った方がいいかも知れません。
4 -
"2" by
gogo, に書かれています
正直そんな変わらないだろうと思っていましたが、聞こえなかった音が聞こえるようになりました。ですが、いつも乗ってる車に限ってですよ。他人にはわからないでしょう。自己満です。物は音がクリアに鳴ります。制震材等無駄にベタベタ張るよりよっぽどいいと思います。スピーカー裏制震してこれはってドアホールは厚いアルミテープで充分だろうと思います。その方が、ドアが軽くてすみます。自分は鉛テープやらレアルシルトやら付けてドア激重です。ビビり音はしませんが、やっぱり軽いにこしたことはないと思います。
5 -
"3" by
Dice☆, に書かれています
長年35mmを標準として使ってきていて、GRも長らく使用はしていましたが、どうしても28mmという画角に対する苦手意識が強くて、結果的にFUJIのX100シリーズが自分の中で最もコンパクトで、最も良い選択であり続けました。しかしコロナのせいもあって1日の移動距離が大幅に減り、家の中や近所の出歩きに毎回首からカメラを下げるのも何か違う気がして、カメラを手にするということが減り続けた最近、ポケットに入るサイズのカメラが自分には必要だと思った頃合いに、このGR iiixが発売されたのでダメ元で買ってみました。35mmのX100シリーズを使っていてわざわざ40mmを買い足す必要があるのかどうかも、加えて28mmでこそGRと万人が思っている中で40mmのGRを買って、GRらしさを期待して良いのかも、正直賭けでした。大前提として、写真をちゃんと撮っている人にとって、カメラは単なる道具です。そして道具である以上、スペックよりも生理的に自分に合うかどうかが一番大切な要素だと思っています。そういう意味で、私にとっては◎以上の結果が得られたカメラでした。自分が使っていたストロボ付GRよりも更に小型化され、手ブレ補正が(期待していなかったものの)ついてき、過去のGRで最も不満だった高感度耐性が上がったことで、朝から夜まで一台で対応できるポケットに入るサイズのカメラとして完成された感じがあります。個人的に驚いたのは、GRは28mmという画角である以上に、このサイズ、この形だからGRらしい写真になるんだということへの気づきでした。40mmという画角も、ファインダーを覗くとどうしても水平をとろうとしたり良い写真を撮ろうと構えてしまうのですが、GRを片手で持っていると良い意味で肩の力が抜けた写真になります。思いっきり高いところに手を伸ばしたり、ノーファインダーで斜めに構えてみたり、太陽光で液晶が見えない時には露出もPオートでえいやぁで撮ってしまったり。オートフォーカスが遅いのはいつものことで、迷った挙句に抜けてしまうことも今でもしばしばありますが、それもまた愛嬌と肩をすくめられるくらいこの気軽さが気持ち良い。今の気分に本当に合ってますし、余計なことを一切考えないでシャッターをテンポ良く押していくことができるのが、GRらしさなんだと思いました。そういう意味で、40mmの画角は自分にとってほぼ標準レンズなので最高です。こう撮りたいと思った距離で構えてちょうど生理的にぴったり合うところにフレームが納まる感じです。もちろんレンズがスーパーシャープで、非の打ち所がないのもGRならではですね。レンズ、センサー、カメラの大きさと重さ、機能、色々な要素がありますが、この小ささでAPS-Cセンサーが積まれていて、40mmのスーパーシャープなレンズが付いている。シンプルにこれだけですが、それこそが他のカメラでは絶対に有り得ない要素になっているあまりにこの一台が素晴らしいので、逆にGR iiixを中核に据えると、たまに広角側のサブが欲しいなって思う時が出てきました。このままだと、気づいたらGR iiiも買ってしまいそうですし、生活の99%の写真はGRシリーズだけでいいやってなってしまいそうで、かえって怖くもあります。
5 -
"4" by
KN, に書かれています
バックカメラと言うよりルームミラーのつもりで購入しました。トラックの荷台にあおりを立てて荷物を積むとルームミラーから後ろが全く見えなくなるので、バックミラーでは、見えない部分をモニター画面で、今どのような車が後続車がついているか、確認ができるし、SDカードが入るため後方のドラレコとしても使えるし、当然バックカメラとしても使える、ケーブルも7mから13mまでセットで入っているので、大型車でも大丈夫です。今まではバックカメラをバックギヤでのスイッチを使わずにACCから直接電源を取って使用していたため、画像も後続車がかなり接近しないと確認できなかったが、この商品は画像が綺麗だし後続車も従来のバックカメラと違って、確認しやすいです。色々な使い道があると思います。
5 -
"5" by
Ariju, に書かれています
すでにLX-1 MKIIも発売されているし、AMAZONでの取り扱いを開始することをずっとまってましたが、この安価な状態のままバージョンアップする保証もなく、そもそも「白」「高さ260」の2点でピックアップした商品なので買ってしまいました。結果、音も大満足。今までのFOSTEX FF125WKフルレンジにほぼ同サイズのエンクロージャーからの置き換えでしたが、特にグレードダウンを感じることなく音の変化に不満点もなく、見栄えを改善できました。
5 -
"6" by
うっちー, に書かれています
外観のアクセントになり、それなりに満足だが、太陽光の反射が運転中の車内に入り、設置前より眩しさが気になる時が有るのは想像して無かった。。。
3 -
"7" by
すん, に書かれています
音質アップ目的ではなく、音漏れ防止のため貼り付けました。他のスポンジみたいな製品ではなく、防水性で選んだけど、耐久性含めよくわかりません。他の制振材や吸音材、断熱材との併用で、車内が快適になったのでいい買い物でした。純正スピーカーですし、音量も上げないし、ラジオくらいしか聴かないので、音質アップ効果はわからなかったです。
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
掃除機の押しボタンスイッチが壊れたので交換すべく探しましたが合う物がなかったのでこのトグルスイッチを購入して交換しました、防水用のキャップも付いていたので良かったのですが125V 20A使用の割合にはケーブル取り付け用のネジが細く電源容量に合ってるのかちょっと心配ですが掃除機もせいぜい5~6A程度の容量なので十分だと思います商品も早く届き助かりました掃除機は快調に動いてます。
4 -
"9" by
ハナ, に書かれています
ピッタリサイズで気に入りました。
5 -
"10" by
にゃー, に書かれています
Mを購入。3.8キロの子に着けたら大きかったです。ギュッと一番奥まで締めてギリギリマジックテープで留めてる感じです。5.5キロの子は逆に小さくて、なるべく広げてギリギリの所でマジックテープで留めてます。
5 -
"11" by
山口真也, に書かれています
良い
5 -