Reviews:
4.6 -
"1" by
宮田 僚治, に書かれています
メディアを読み込めませんでした。1週間しないうちに分解してきました!ちゃんと繋がっている時は良い感じです。化学の臭いも気になる方は控えた方がいいかも!とりあえず崩壊しかけているところは自分で縫い直せば使えると思うので縫い直します。値段を考えればこんなものかと思います!
2 -
"2" by
なには, に書かれています
予想よりはるかに早く届きました。梱包もしっかりされてました。想像よりけっこう走れて運動になります。家族みんなで使ってます。説明書は入っていたのですが、保証書がなかったので、もし故障した場合一年保証は適用されるのか少し心配です。
4 -
"3" by
むー, に書かれています
宅トレ用に購入しました。フローリングでも滑らず、クッション性もあり膝を付いても痛くならないです。グレーを購入しましたが、模様もオシャレで気に入りました。持ち運びや収納に便利な紐もついていて助かります。
4 -
"4" by
小次郎, に書かれています
パワフルで良い商品なのだが、届いた段階て既にリモコンは電池を新品に替えても使えなかった。本体のスイッチが使いやすいから、リモコンの必必要性を感じないから本体の実力を考えて星五つ。腰が痛かったり、身体が凝ったりした時に15分揺すられると、大抵治ってしまう。東京の1月で室温22℃では、うっすら汗ばむ事に。両足揃えて片側のはじに立つと頭のてっぺんまで振動がきて、肩凝り首こりが治せる…、ビックリ。体重108㎏が片側立でも問題無く使えている。2カ月間の使用の現在、本体に問題は生じていない。このパワフルさが気に入ったから、個人的には壊れてもリピートすると思う。
5 -
"5" by
ばぐ, に書かれています
良いものではあるんですが、足形とかつき放題で、染めきれてないのか、黒い部分でも白が目立ちます。値段相応でしょうか
2 -
"6" by
井出, に書かれています
ボルトの穴にものが詰まっていたし、グラグラしていて怖いし、シリコンパッドが付いているって書いてあるのにパッドなんて付いてないおもしろ外れ商品でした。
1 -
"7" by
Amazon カスタマー, に書かれています
深さがあり、縫製もしっかりしてる様だったので満足です。
4 -
"8" by
はっか, に書かれています
耐久性にすぐれていると書いてありましたが…2019年7月から時々(別のマットも使用してます。)使用しておりますが、11月になってから、マットのゴムがボロボロ取れてスタジオのフローリングに散らかります。価格も安くないのに、耐久性は悪かった!!送ってきたマットが、たまたま不良品だったのか?
1 -
"9" by
ゆっきー, に書かれています
実際のゴルフ場のラフは全く違う、それは分かっているのですが多少なりとも浮いているので十分に活用できます。軽さは比較対象がない為分かりませんが、安定性はありますし、持ち運びに不便さはありません。ネット内のお供としておすすめできます。
4 -
"10" by
Amazon カスタマー, に書かれています
普段使いで、使用ベルトは中々良いですね
5 -
"11" by
Amazon カスタマー, に書かれています
組み立ては1人で開封合わせ自前の工具使って小一時間程で組み上がります。ボルト穴のズレ等も無く非常に精工で頑強ですアイロテックの200cmシャフトも問題無く使えそうですただ…体型にもよりますがベンチプレスをする際、アイロテックの微妙に高さが高いベンチ台とセーフティが相性が悪くセーフティの高さを調整してもしっくりこないので自分はセーフティに更にゴム板を敷いて何とか使える様にしました‥総合的には値段の割にシッカリとした器具なのでおすすめです
4 -
"12" by
青葉, に書かれています
自宅で腹筋トレーニング:値段も手頃でとても良いデザイン。ジムで腹筋ローラーを使っていたが、ジムも自粛なので(2020年4月)、家トレ用に購入。ジムにあったローラーより良い商品。値段は手頃。ローラーが2つ、それぞれが少し離れているので、良い安定性。ローラーの素材は柔らかすぎず、硬すぎずに床(フローリング)も傷つけない硬質ゴム(畳では使ってないが、あまりおすすめはしません)。グリップは手に馴染みが良く、滑らず、手のひらも痛くならないちょうど良い硬さとデザイン。フォームは膝立ちでローラーを両手で持ち、手を前に伸ばしていく。伸ばせるところまで伸ばして、腹筋を意識しながら戻す。戻し切った時のフォームは猫が怒っているようなフォーム、腹を引っ込め背中が丸まるような意識で。目線は伸ばす時も、戻す時も常にへそあたりを見るように意識する。伸ばした時に、腰が反らないように。腰が反ってしまうと腰を痛める可能性があるので注意。初心者は1セット5回x6セットで合計30回くらいから始めて、慣れるにつれて回数を増やしていくのがお勧め。フローリングだと膝が痛いので、うちではヨガマットをひいて使っています。
5 -