Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
樹木の薬剤散布に使っていますが、説明どおり、今まで買った中で一番よく飛びます。通常の庭木ならば、十分に届きます。(動噴の性能にもよりますが、無風なら、垂直で12mくらい飛んでいると思います。)広げても使えますし、圧力調整との併用で、どんなものにでも使えます。
5 -
"2" by
とーま, に書かれています
新品で買ったのにタンク内とタンク入口に錆が少量ありました。価格的にそこまで気にすることないかもしれないレベルですが、新品で錆は…ね
4 -
"3" by
ふっくん, に書かれています
使い勝手はいいのですが、スプレーし続けると容器がへこんできます。空気の抜け道がないようです。
2 -
"4" by
ヨッシー1948, に書かれています
注文から納品までの期間が早いと思う。つかいごこちもよい。包装も簡単で良い。
4 -
"5" by
megu, に書かれています
普通に風で倒れる。購入した意味もない。返品もお客様都合と言って断られる。残念で、無駄で、損な買い物。
3 -
"6" by
frantz, に書かれています
壁裏のNTTの配線を延長するために購入。延長前のデータを取っていないので、性能の劣化とかは分かりませんが、そこそこのスピードは出ています。価格面も考慮すると、お勧めです。
4 -
"7" by
ロケットマン, に書かれています
本体に キズがついていたがあまり気にしていなかったが その後のよく見たらレンチが当たる部分に数ヶ所のキズがあるではないか、紛れもなく一度取り付けた モノですね、急いで返品確認したが、返品期間過ぎてしまった。このようなやりかたが アマゾンのやり方です。 皆さん気をつけてください...
3 -
"8" by
ほしやま, に書かれています
保育园のパーテーション用に使われています。コスパと質に満足しています!組み立てが簡単で、問題なく使えます。雑巾が付属していて、掃除も楽です。コロナ中、飛沫感染予防対策として最適なものです。
5 -
"9" by
すみすみ, に書かれています
XL1200X フォーティエイト2020につけました。ライトクラッチキット単体でもだいぶ軽くなりましたが、ロングツーリングに備えて更なる軽さ追求の為に、ミスミエンジニアリングさんのMSSクラッチレバーをつけました。まぎれもなく軽くなりました。はっきりいって軽すぎです。実はSundanceさんのフェザータッチパワーレバーも検討しましたが、Sundanceさんのお話では、組み合わせはNG。ミスミさんのお話では、MSSクラッチはOK。私が思うに、この二つのレバー、形状は似ているし原理的にも同じな感じはしなくもないのですが、きっと凡人には理解不能なレベルで何かが違うのでしょう。ということで、MSSクラッチとライトクラッチキット、併用でばっちり軽くなります。しばらく走って、クラッチ滑りとかおきたらまたレビューします。追記この組み合わせをした場合、ワイヤーの調整を精度よくやらないと半クラの状態で走ってしまい気づかないことになってしまうよう(汗チャレンジする人は自己責任もしくはプロに任せたほうがいいかもですね。自分はしばらくこのまま使ってみようと思います。追記2ハーレーのディーラーに点検整備に出しました。クラッチも調性をお願いしたところ、実はニュートラルに入りづらくなっていたのがとてもよくなりました。また、発進時のレスポンスの悪さがあったのですが(気をつけないとエンストするほど)、全くなくなりました。工賃は少しかかりましたが、やはりメカニックの人の調整は完璧ですね。純正フォーティエイトがあったので握りくらべをしましたが、やはり軽くはなっていますね。それと、ミスミさんのレバーもやはり握りやすい。(これはもしかすると軽くなっているというより、握りやすくなっているだけかも。。。)ディーラーさんのお話しでは、スポーツスターでライトクラッチの効果を感じる人は1/3くらいらしいです。握り方や、手の大きさなども関係していそうですね。ついでにですが、ローキンのクラッチは拷問のように重かったです(笑2022/1/17一つ謎が解けました。なんとミスミエンジニアリングのmsクラッチはミスミエンジニアリングのm、Sundanceのsでmsなんですね。riders club 2003年7月号 仲良しじゃん。なので、msクラッチとフェザータッチパワーレバーの原理は全く同じ。とりあえず私のスポーツスターはライトクラッチ&msクラッチで問題ないので、きっとフェザータッチも問題ないとは思いますが、やっぱり柴崎さんはダメだよ〜って言ってました。
5 -