Reviews:
4.6 -
"1" by
ジャングル, に書かれています
①ご飯が美味しい!②炊飯時間が短い!(3合/しゃっきり/37分ぐらい)?炊飯釜の禿げがない*以前は某有名メーカーの高級炊飯機(この機種もそうだが)を使っていましたが、炊飯釜の表面がすぐに禿げ、2回も替えました。それも釜だけで3万もする><;もうね…「二度と買うか!」って、「これリコール製品だろ?」ってぼやいてました。禿げたまま使いこと4年以上(総使用期間4年~5年/値段10万程度)いい加減、底だけ茶色に焦げる(おこげではない)金属酸化現象ででる錆色のごはんに嫌気がさしました。当然味なんて言ってるレベルではなく、食べれるかどうかの問題。(1万の炊飯器のほうがまし)そして3万も釜交換にかかるふざけた炊飯器を、2階から地面へ放り投げました。さらばゴミ。【とんでもないリコールレベルの炊飯器を堂々と消費者の使用責任にする某メーカーを除いた】炊飯器を買おうと、パナと日立の2択に。値段との相談と高級釜のトラウマのため、日立に決定。結果は正解でした。やっとまともな白米が食べれました。数年ぶりの茶色に染まるごはんからの脱出です。涙がでるほどでした。味も最高です。【炊飯窯禿げトラウマ】で精神を病んでるため、今後の炊飯窯のテフロン?禿げが心配で心配でなりませんが、たぶんこの窯なら大丈夫だろうと思います。またレビューします。あー白いご飯が炊ける炊飯器ってなんて素晴らしいんだろう。あの鼻の長い生物を嫌いになりました。
5 -
"2" by
山屋, に書かれています
壊れたものが送られてきた。燃料キャップが割れていて危険なので交換を要求したが、メールでは「代替品を送る」とか「交換する」と連絡しておきながら、全く対応しなかった。ではありませんが、海の向こうのすべての会社が信用できないわけではありませんが、この会社だけは皆さん注意して下さい。
1 -
"3" by
あぽーん。, に書かれています
この価格帯で、これだけの性能を出せるのはこの機種だけでしょう。多分、リモコン?首振り機能等の部品に余計な費用を掛けないのでこれだけの物が作れたのだと思います。正に「シンプル イズ ベスト」の見本で有り、無印良品 だけ有って洗煉されたデザインです。この価格帯で、首振りや回転機能等を付加するには、かなりショボいモーターを使う必要が有ります。同価格帯に比べ、大型で有る事も大きな特徴です、安定性も良く風力も群を抜いたレベルです。この商品の倍の価格で多機能製品よりも1Kg余り重い。ドッシリとした貫禄が有り、外見も安心感を持てる大型、正に高性能サーキュレーターと言う風格を持っています。静音性にも優れ、中ならば寝室でも使えます。強は流石に強力ですが、音も大きいので寝室には不向きです。スポット性は超優秀、低でも、確実にスポットを得られるのはこの商品ならではです。リモコンが有りませんので待機電力は「0」、常時コンセントに挿した状態でも電気代は「0」です。この製品に使われて居るモーターは「コンデンサーモーター」です。無印の記載では高級品の様な印象を受けるかも知れませんが、汎用モーターです。今の先端はDCモーター。ただDCモーターと言ってもピンからキリまで、この価格で信頼出来るDCモーターを使うには無理が有ります。その様な意味から、コンデンサーモーターを使った事は正解だと思います。コンデンサーモーターは、普通の扇風機に使われて来た実績が有ります。寿命としては、長くて10年でしょう。先端では有りませんが、実績の有る普及品を使って居ると言う事です。私は、朝はキッチンに熱がこもって居ますから、外気を取り入れキッチンの温度を下げるのにも使って居ます、効果覿面です。お風呂上がりに身体を乾かすにも扇風機とは次元の違う快さです。風速も測定して見ました、最大ピーク値は「5.87m/s」です、これで指向性が狭いのでかなり優秀です。使用感としては、角度を決める感触?スイッチの感触ともに☆5個です。年間を通して、充分活躍場の有る商品だと言えるでしょう。しかし、欠点も有ります。無印良品 は、電化製品専門メーカーで無い為、電気部分の作りが甘いと言うか、認識が甘過ぎます。コードをまとめて置く所も有りません、デザイン優先がアダになって居ます。コードの接続部分も、子供が足を引っかけた時の断線等は想定して居るのでしょうか?コード自体が粗悪と感じる事です、細い上に硬い、勿論使う事には支障は有りませんが何とかして欲しい。私は、添付写真の様に、コードを引っかけても、モーターの根元に負荷が掛かる事の無い様に線で縛りました。コンセントもコードが細いので、コンセント部分の一番弱い部分をテープで補強しました。(これが☆4個の理由です)使って見て、性能の良さには満足して居ますが、せめて電気コード程度は丈夫な物を使うのが普通では無いかと感じて居ます。*「無印良品 マイクロファイバーミニハンディモップ 長さ33cm 15259779 ライトグレー 価格¥490」も一緒に買いましたが、これはお買い得商品でした、気持ち良く埃が取れます。
4 -
"4" by
M.M, に書かれています
消費電力のモニタリングを目的として購入したが、smart lifeアプリと接続しても0Wのままデータが取得できません。Gosundの商品をもともと使っていましたが、今回このメーカーのものが安かったので購入しましたが上記のような状態。商品説明文と、機能が一致していません。
1 -
"5" by
オカルト好き, に書かれています
2回路4接点リレーとして使えています。ほぼサイズも941H-2C-12Dと同じ。
5 -
"6" by
川崎来夢, に書かれています
いつもは正規品、今回は並行輸入品を買って見ました。品質は同じで値段が格段にこちらの方が安い。イギリスから届きましたが、到着は早かったです。1本あたり400円なので、十分安いと思います。また1600円ならば、リピートします。
4 -
"7" by
HItan, に書かれています
安かったので試してみましたが、印刷すると歪みや霞みがひどいです。純製品に戻したら歪みなど無くなりました。残念です。
1 -
"8" by
アマゾン三郎, に書かれています
ガスコンロの代わりに使っています不都合なことが少々あり、いろいろコツが必要です。以下、特徴と対応策。給油口が小さく(内径19mm)、適応しない電動ポンプがある。着火は、太さ9mm以下長さ50mm以上の着火用ライターを、上から入れて着火したほうが楽。ガスコンロより火力は小さい。火炎リングが大きく、特に小さい鍋は効率悪い。点火してから炎が安定するまで2分弱必要。ダイヤルに印がないので、自分で貼り付ける。調整したときの反応が鈍いので、「炒め物はこの位置」「炊飯はこの位置」といった目安を作る。消火の際の臭いは、全閉の手前20度くらいの位置で1~2分放置してから消火すると、かなり弱まる。トロ火で使用した後で全開にすると、黄色い炎が出て、これがずっと続く。よってその場合は、一旦消火して2分ほど待ってから再度点火する必要がある。このサイズで実用的な灯油コンロはこれしかないので、作ってくれただけでも感謝です。その意味で星5つ。替え芯サイズは124種です。
5 -
"9" by
あぐねす, に書かれています
いままでフードプロセッサーを使ってパンを作っていたのですが、お手入れが本当に面倒でこまっていました。お手入れが簡単になってパンを作る回数が格段に増えました。ほとんど食パンは買ってないです。しかもよくわからないのですがフードプロセッサーで作っていた時よりもおいしく出来上がるのです。ちょっと存在感はあるけれど、音も大きくないし楽しく作ってます
5 -
"10" by
美月, に書かれています
商品写真を見ると明るめのグレーに見えますが、実際届いた商品はもう少し暗めのグレーでした。織りなどのつくりはしっかりしていて質は良いと思いますが、ベルギー製なのに、なぜか和風の渋さがあります。色合いが想定とちがったので気に入りませんが、返品手続きも大変だし、夏向きのテクスチャーなので今夏は使用しようと思います。
3 -
"11" by
さとう, に書かれています
電源入らず壊れた3ヶ月と持たないダメです
1 -