Reviews:
4.6 -
"1" by
ハマーン, に書かれています
ソルトメインの私ですが、1台で何役もこなせる。そんなリールあったらいいのになって思ってました。それがこのリールです。詳しくは開発者である青木哲氏の動画を見てもらえばと思います。セールストークではなく、これはガチです。
5 -
"2" by
りょう, に書かれています
鍵を閉める時、クレセントが窓ガラスに当たっていましたが改善されました。すぐ発送してもらえて助かりました。まだ閉める時、少し固くて力が入りますが、後は専門家の調整がひつようかなあ?と思っています。ゆるゆるになっていた箇所は完璧に直りました。
4 -
"3" by
seta, に書かれています
HDMIで液晶モニタに繋いで使用していますが、問題なく使えます。番組表などはついていませんが、自分は番組さえ見れればよかったので。中古品で、製品の状態が「良い」と「可」がそれぞれあったのですが、「良い」にしました。欠陥はなく、問題なく動きました。
5 -
"4" by
パルス, に書かれています
巻き心地と引ける力が値段以上だと思います。60オーバーのシーバスを引けたのでなかなかやれると思います。買って間もないのでまだ壊れる心配は感じないので、一年後などに改めて耐久性について更新したいと思います。一万円くらいでこれなら初心者にも勧められます。追記:1万円でメタルボディは素晴らしい何度も60オーバーのシーバスとやり取りしているが不安を感じない。根の近くで無理矢理なやり取りを必要とする場面でもゴリ巻きできた。ベールが2ピースな部分が惜しいと感じますが、巻き心地も力持ち耐久性も含めて考えたら十分なおつりをもらえます。これから買うなら21アルテグラがおすすめですが、手軽にメタルボディを手に入れるならこれをおすすめします。
5 -
"5" by
Amazon カスタマー, に書かれています
画像ではイモネジが付いてますが、現物はイモネジが無かったです。
1 -
"6" by
新一年生高齢者, に書かれています
近くの店舗で売ってなかったので、助かりました。商品の内容については、普通なので特にコメントはありません。
3 -
"7" by
インザイ君, に書かれています
ブルホーンバーのバーエンドにつけられるミラーが少なく、やっと見つけ購入しました。 ところが「バーエンド取付けASSY」をバーエンドに挿入しても、スライダーが途中で引っかかりダメでした。 ハンドル外径は適合していたので残念でした。 やむを得ず固定ホルダーのみで差し込みましたが、ハンドルテープの先端の張力で、やっと固定できている状態ですので走行中にズレるでしょうね。 気付かないうちになくなったり、落下、破損も困るので、付属のゴムバンドを活用せよ、ということかもしれません。
2 -
"8" by
?????, に書かれています
GT ZUM4.0、2007モデルで使用。トレイルで転倒して???????をぶつけた際に既存の????????????が曲がったので交換しました。特に問題無く使用しています。価格も安いので常に予備をもち????????しています。
5 -
"9" by
りどり, に書かれています
アブガルシアのデジタルカウンター搭載リールですが海外版のMAX DLCから一部構造変更があり、日本向けのローカル仕様となっています。(海外ではドラグ音のON/OFF機構が搭載されていました)他の方のレビューにもあるように、Amazonでのスペック表記に間違いがありますね。誤:ギア比 5.8:1 最大ドラグ力:11kg正:ギア比 6.4:1 最大ドラグ力:5kgこのリールの良い点としてはやはりコスパです。フォールレバーこそありませんが、この価格帯ながらドラグのクリック音や船べりアラームなど必要な機能が搭載されています。競合機種としてはダイワの「スパルタン IC」やシマノの「バルケッタ BB」あたりでしょうか。逆に値段相応な部分としてはリールフットを含むメインフレームとドライブ側のカップがカーボン強化樹脂製(アブではC6カーボンと表記)のため、リール全体の剛性面ではグラファイトや金属フレームを採用する機種に一歩譲ります。(ライトジギング用途としては必要十分な剛性は確保できています)剛性面とは関係はありませんが、スタードラグがスカート部分まで一体の樹脂製であったり(ネジ部のみ金属インサート)、ハンドルノブはベアリングではなくブッシュによる支持などでコストカットされています。このMHPモデルはスプールのキャパから太いラインを使えば大型魚種にも対応できるように思われがちですが、ドラグ最大値が通常モデルのMAX DLCと同じく5kgのため、基本的にPE2号以下で対応できるライトジギング向けのモデルとなります。船釣りでの五目ジギング等のエントリーモデルとしては必要十分ではありますが、当然ながら200g以上の重いジグを使い青物を狙うような本格的なディープジギングには力不足です。そういった用途の場合は4万円前後の上級機種(シマノのオシアジガー等)が必要なのでご注意を。
4 -
"10" by
ぱんち, に書かれています
購入時にどう選んで良いか分からず股下の長さで買いました(笑)普通に着用する分には何ら問題もなく足サイズもピッタリでしたが入水すると水圧で長靴?がかなり爪先を圧迫して痛い^^;
4 -